top of page

可能性が広がるトレーラーハウス

  市街化調整区域(家と増やさない地域)の建物を再建築できない土地にもトレーラーハウスの設置は可能です。

 車両扱いで建築確認は不要。固定資産税不要です。しかし、中身は普通の住居と変わらない設備を整えることが可能です。

 タイヤが付いているので耐震にも実は優れています。2階建てにはできませんが、設置の仕方次第で屋根には上がれるようにできます。


  《イメージ画像》



 現在、当店では茨木市北部の調整区域内に、貸土地がございます。109坪で間口も広く駐車場も確保できトレーラーハウスを使用したカフェにはもってこいの広さです。

 また、このところ千提寺に新名神が開通し、近隣には彩都やザ・ファーム(ユニバーサル園芸社)があるのでとても人気の出そうなエリアです。

 是非、事業用としてご活用ください。



最新記事

すべて表示

目の前の安さではなく

最近、土地建物込み2500万円程度で大阪市内で10坪ほどの土地に新築を建てたいというご相談を受け土地を探しています。 ただ、10坪程度となると土地の間口が狭く工事が難しく、大阪市内は前面道路の狭い所も多いためその分の費用がかさみます。...

Comments


無題.jpg

アジャルライフは宅建士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、ファイナンシャルプランナー2級の代表自らがご相談に応じます。お住まい、ローン資金のみならず、相続や資産形成・人生設計について、気にかかることはお気軽にお聞きください。皆様の豊かな人生を実現するお手伝いをさせていただきます。

© 2020 ADJULLIFE

bottom of page